KEWA者RAP 演劇はライブである › 映画 › twitterでは呟き切れないツブヤキ › ランチでもブランチでもないとなるとディランチ?

ランチでもブランチでもないとなるとディランチ?

ランチに食べ損ねたので夕刻近くの空いた頃合いに行って食べた力丸の味噌ラーメン(と炒飯セット)

ランチでもブランチでもないとなるとディランチ?




ランチの代わりだけど時間的には夕飯?だったら普通に夕飯(ディナー)。。。ですよね

で肝心の味噌ラーメン
甘めの味噌はコクもあり、太麺と相性も合って食べ応えアリでしたが意外と美味しかったのがオマケの炒飯
そんなに食べられない私でもこのセットはペロリといけました

という事で先日、久しぶりに映画館で映画を観る為に行った名古屋
名古屋も1年半振りくらい?
土地勘がまるで無い場所ゆえ限られた時間をなるべく有効活用するために綿密に計画を立てて移動もロスを減らしての滞在時間僅か4時間少々。。。

まぁ目的はほぼ映画鑑賞なので旅費(バス代)を考えると贅沢な遠出ですが何しろ近場ではここ(伏見ミリオン座)でしか上映予定がなかったもので
永年のダリオ・アルジェント・ファンとしては行くしかないですよね

ランチでもブランチでもないとなるとディランチ?




思えば初の伏見ミリオン座

何年か前に移転リニューアルオープンしたらしくカフェを併設した今時の小奇麗なミニシアターといった感でしょうか
ちょうど良い大きさの劇場、座り心地の良い椅子、映画愛に溢れた館内

こんな劇場が近くにあればもっと沢山の映画が観られるのに。。。羨ましい

さてそんなダリオ・アルジェントの10年振りの新作映画『ダークグラス』
封切前の下馬評では往年のアルジェント節がさく裂!などと絶賛の声も多数
ファンとしてはもろ手を挙げて褒めちぎりたい。。。ところでしすがこれが良くも悪くもアルジェントらしかったというか

グダグダな展開とか動物の扱いとか意味不明なヘビとかそういうのはあっても良いんですよ、別に
イタリアホラー映画界の巨匠と言われても撮ってきた映画のほとんどは辻褄が合わない映画なんですから
むしろそういうのを求めているのであって決して完成度なんて求めていないんです

だからオープニングの日食場面のザワザワした感じを観た時なんかは「これこれ!」って思いましたもの

なのに、なのになんですかこのホッコリ感?そしてめでたしめでたし感?
80も過ぎるとそういうのを撮りたいのかなぁ。。。って

前半のワクワクした展開が中盤以降失速というか別の監督が撮ったのかってくらいに面白くなくなってくるのを観てちょっと残念な気分になりました

とはいえ、イタリアホラー映画界のみならず世界的にも貴重な現役のレジェンドですから
新作が観れただけでも喜ぶべきなんでしょうね、きっと

新作といえば私ことケワの新作も待ち焦がれている方もいらっしゃるでしょうし

。。。えっ?誰も待っていない?


もう~ツンデレなんだから~


って誰がやねん!

m(__)m








スポンサーリンク

同じカテゴリー(映画)の記事画像
『初めての女』検証(前置き)
音楽が饒舌過ぎてはいけない、というが
魔法をかけられたのは誰?
グッジョブ!大五郎
同じカテゴリー(映画)の記事
 映画『初めての女』検証(孝作、俳句やめるってよ①) (2020-10-15 12:15)
 『初めての女』検証(前置き) (2020-10-13 18:18)
 音楽が饒舌過ぎてはいけない、というが (2017-09-11 16:01)
 魔法をかけられたのは誰? (2016-07-04 12:38)
 グッジョブ!大五郎 (2016-04-07 09:41)

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ランチでもブランチでもないとなるとディランチ?
    コメント(0)