ライブ間近でまさかのマジか?
我ながら洒落以前のクダラナサに情けないと思いつつ、ですがきっと脳みそがまだ膿んでいるんでしょうねきっと
というのも実は病み上がりというか数日前からの風邪が完治しておりません(インフルではありません)
この時期に主宰が体調不良ってマジか!と言われそうですがこればかりは仕方ありません、、、、人間だもの(©みつを)
とはいえライブ間近ゆえに稽古を休むわけにもいかず、、、、、演出だもの(©ケワ)
ところが稽古場に行ってる間は元気だったりして、、、、気が張っているんだもの(©ケワ)
そういえば(また昔話になりますが)かつて長久手で開催された『劇王vol.1』に参加した際も前日からのまさかの風邪で体調不良
なのにリハ終了後の飲み会ではアルコールのせいか盛り上がり、その後の雑魚寝場所ではアルコールが効きすぎて早々とダウン
けれど終わらない酒宴に寝つきが悪く、ようやく寝静まったかと思えば隣の寝床でいきなり愛を語り始めるカップル(おいおい、いつそうなったんだよ!)の囁きが追い打ちをかけ、これはもう使い物にならねぇな
、、、と思いきや、火事場のバ〇力(ちから)ってやつですかね
翌日の本番を何とか乗り切り、見事優勝!
、、、と言いたいところですが残念ながら敗戦
でも今はいい思ひ出となっております
って思い出話をしている場合ではないですね、はい
そういうわけで体調はライブまでに整えるとして
そんなこんなで気がつけば初日ライブは明後日、、、、(@_@;)
あとは最後の調整、という段階ですがここで古川のライブにお越しの皆さまにお願いというかお知らせがございます
前回もいらっしゃった方なら何となく覚えてらっしゃるかもしれませんが古川Little Village Jr(長いので以下、『古川リトビ』と略します)はパブというか洋風居酒屋というかそんな雰囲気ですのでそこそこ広々としており、飲食しながら観劇するのもほぼ余裕、、、、
なのですが実は今回、有り難いことに前回よりも多い来場者数(予定)となってまして
実際は当日、客席をセッティングしないと何とも言えませんがおそらく前回幾つか置けたテーブル席も今回は半分以下になる可能性大です
なので前回いらした方はそのような心づもりで(どのような心づもりかはわかりませんが)ご来場願います
とはいえ比べるのもアレですがTammyさんのLIVE(会場は立ち見も出るくらい満員でした)に行った際もそういうのは全然関係なく飲食のオーダーがジャンジャン出てましたから、ここは開演前までは食事も堪能しつつ出来る限りリラックスしていただければ幸いです
開演後は立ったり座ったりが他のお客様に迷惑になる可能性もあるのでなるべく控えめに、という感じで(やや小声)
というわけなので来る12日(日曜)会場にてお待ちしてます!


日曜なので天気が良ければ早めに外へ出て散策してからいらっしゃるのもいいかもしれませんね
たとえばメロンパンが有名な壱之町喫茶店で開催中の『ひだカメラ女子』さんの「第3回 想いをつぐむ写真展2017」(詳細はフェイスブックページで)を見がてらコーヒーをいただいて、というのもおススメです
というのも実は病み上がりというか数日前からの風邪が完治しておりません(インフルではありません)
この時期に主宰が体調不良ってマジか!と言われそうですがこればかりは仕方ありません、、、、人間だもの(©みつを)
とはいえライブ間近ゆえに稽古を休むわけにもいかず、、、、、演出だもの(©ケワ)
ところが稽古場に行ってる間は元気だったりして、、、、気が張っているんだもの(©ケワ)
そういえば(また昔話になりますが)かつて長久手で開催された『劇王vol.1』に参加した際も前日からのまさかの風邪で体調不良
なのにリハ終了後の飲み会ではアルコールのせいか盛り上がり、その後の雑魚寝場所ではアルコールが効きすぎて早々とダウン
けれど終わらない酒宴に寝つきが悪く、ようやく寝静まったかと思えば隣の寝床でいきなり愛を語り始めるカップル(おいおい、いつそうなったんだよ!)の囁きが追い打ちをかけ、これはもう使い物にならねぇな
、、、と思いきや、火事場のバ〇力(ちから)ってやつですかね
翌日の本番を何とか乗り切り、見事優勝!
、、、と言いたいところですが残念ながら敗戦
でも今はいい思ひ出となっております

って思い出話をしている場合ではないですね、はい
そういうわけで体調はライブまでに整えるとして
そんなこんなで気がつけば初日ライブは明後日、、、、(@_@;)
あとは最後の調整、という段階ですがここで古川のライブにお越しの皆さまにお願いというかお知らせがございます
前回もいらっしゃった方なら何となく覚えてらっしゃるかもしれませんが古川Little Village Jr(長いので以下、『古川リトビ』と略します)はパブというか洋風居酒屋というかそんな雰囲気ですのでそこそこ広々としており、飲食しながら観劇するのもほぼ余裕、、、、
なのですが実は今回、有り難いことに前回よりも多い来場者数(予定)となってまして

実際は当日、客席をセッティングしないと何とも言えませんがおそらく前回幾つか置けたテーブル席も今回は半分以下になる可能性大です
なので前回いらした方はそのような心づもりで(どのような心づもりかはわかりませんが)ご来場願います
とはいえ比べるのもアレですがTammyさんのLIVE(会場は立ち見も出るくらい満員でした)に行った際もそういうのは全然関係なく飲食のオーダーがジャンジャン出てましたから、ここは開演前までは食事も堪能しつつ出来る限りリラックスしていただければ幸いです
開演後は立ったり座ったりが他のお客様に迷惑になる可能性もあるのでなるべく控えめに、という感じで(やや小声)
というわけなので来る12日(日曜)会場にてお待ちしてます!


日曜なので天気が良ければ早めに外へ出て散策してからいらっしゃるのもいいかもしれませんね
たとえばメロンパンが有名な壱之町喫茶店で開催中の『ひだカメラ女子』さんの「第3回 想いをつぐむ写真展2017」(詳細はフェイスブックページで)を見がてらコーヒーをいただいて、というのもおススメです