復活の日
『復活の日』
ってマサオかよ!
映画の題名の事ね、知らんけど
ちなみにマサオってのは草刈正雄さんのマサオ
ああ、あの面白いオジサン?という姿しか知らん人は知らんだろうけれど昔は正統派二枚目役者だったんですよ、あのマサオも
『汚れた英雄』の時なんかカッコよかったもんなぁ、、、、、、、多分
多分?って観てないのかよ!
いや観たけど観ましたけど、観ましたけどね
覚えてないんですよ、
主題歌以外
主題歌はカッコよかったなあ、ローズマリー・バトラーの
今どうしてるんだろローズマリー・バトラー
、、、えっ、知らない?
まぁ元々はバックコーラスやってた人だし、これ一曲とあとは『幻魔大戦』の主題歌もこの人だったなぁ、あれもいい曲だった
って何の話だよ!的な流れになってるので閑話休題
昨日は今年初の稽古日
まん防なんたらのせいで施設がキャンセルだったり借りられかったりな状況が続きここにきてようやくの稽古
がしかし、、、時はすでに春
春と言えば人にとっては始まりの春でもあり、その逆の側からいうと別れの春でもあるのです
そしてKEWA者RAPの構成員(?)というかここ数年の座組の一員でもあった未来ある女子一名もまた
旅立ちの時を迎えようとしているのです
送る側としては嬉しいというよりも寂しいわけでして、とはいえ彼女にとってはココから先の未来が大切なわけで
だから静かに見送るのみなのです
『そして誰もいなくなった』
ありましたね、アガサ・クリスティの名作であり映画化もされドラマ化もされ
誰もいなく、、、なりはしないものの前々から呟いていた通り、役者がまた一人減ったわけでして
なので実質、誰もいなくなったも同然、、、なのかもしれません
「諦めないで!」
元タカラジェンヌのようなお言葉、ありがとうございます
諦めませんとも、ええ
昨日も実はもう一名、稽古に遊びに来てくださった方がおりますしね
ホントに?って疑うようでしたらその方に撮っていただいた写真を上げますから、ほら
まあ、歩いてるだけの写真ですけどね、ええ
それはさておき
いざとなれば一人芝居でもやってみせますとも
とりあえず暖かくなってきたしなんとかなりますよ、身体を動かして声をだしておけば
、、、多分ね